愛新共和コンクリート株式会社
| 住 所 | 〒441-1338 愛知県新城市一鍬田字北神田平38-26  |  
 | 
|---|---|---|
| TEL | (0536) 26-0121 | |
| FAX | (0536) 26-0296 | |
| 代表者氏名 | 代表取締役 川端 正美 | |
| 資本金 | 1,000万円 | |
| Eメール | n.hoyama.ak@kyowa-concrete.co.jp | |
| 認証番号 | GB0408036 | |
| あいくる表示認定番号 | 4)-312 4)-313 4)-314 | |
| 事業内容 | コンクリート二次製品製造販売 | |
お取扱い製品一覧
| ・エコグリーン | |
|---|---|
 本製品は、治水上の安全性を確保した上で、多様性ある環境を創出し、豊かで安定的な生態保全を可能にした製品です。
 | 
|
| ・道路用各種側溝・ふた | ・各種ます | 
| ・横断暗渠 | ・道路用境界ブロック | 
| ・ベース付境界ブロック | ・CD側溝 | 
| ・透水側溝 | ・パーキングブロック | 
| ・積みブロック | ・張ブロック | 
| ・環境保全型積・張ブロック | ・緑化ブロック | 
| ・根固ブロック | ・魚道ブロック | 
| ・大型擁壁ブロック | ・コンクリート二次製品全般 | 
会社PR
ひと・まち・自然にやさしい環境づくり
徹底した品質管理の下、高品質な製品を供給することはもちろんのこと。
			資源循環型社会の形成が進む中、コンクリートの原材料として各地域の資源化センター
			から出る溶融スラグ及び高炉スラグを使用したコンクリート製品の製造をすることで、
			地域の環境保全サイクルの一環を担える企業を目指している。
組合員企業一覧
愛新共和コンクリート(株)
本製品は、治水上の安全性を確保した上で、多様性ある環境を創出し、豊かで安定的な生態保全を可能にした製品です。